投稿内容
タグ
ブログタイトル
ウェブ全体
フォロー
|
ログイン
|
ブログを作る!(無料)
「びゅうがま(風窯)のほっこリ温かな器たちのお話」の更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
ブログトップ
びゅうがま(風窯)のほっこリ温かな器たちのお話
beaugama.exblog.jp
今日のごはん
小松菜をのっけてるお皿に注目。この釉薬は別府川の
土手の草を集めて作った草木灰釉なのです。
昔は土手の草を野焼きして草払いしてたから
良かったんだけど、今はそんなことしないもんねえ・・。
この色合いは大好きなんだけど、もったいなくて
なかなか使えない釉薬なのでした。
#
by
beaugama
|
2006-02-15 22:17
|
今日のごはん
しきちゃん、ありがとう
昨日は本当にお世話になりました。
昨日の時点では、ブログなんかできそうに
ないようと思ったけど、
今日はすでにはまりまくっているので
不思議です。
みなさんにお褒め戴いたカレー、
なんの変哲もないカレーを
載せてみました。
豚バラと牛バラを半々に入れるのが
秘訣と言えば、秘訣かな??
#
by
beaugama
|
2006-02-15 00:09
|
今日のごはん
HAPPY VALENTINE!
信州の友人、ちよさんからの贈り物デス。
平成の合併で北杜市が誕生したのを記念して
地元のサントリー醸造所が作ったウィスキーだそうな。
オッシャレー!
Noelさんのお菓子もとってもおいしかった。
ちぃ、ありがとう!
#
by
beaugama
|
2006-02-14 23:25
|
日記
いよいよブログスタート
風窯と書いてびゅうがまと読みます。
この名前は、すぐ目の前を流れる別府川
・・・びゅうがわ・・・に由来しています。
風窯の器にまつわるお話を書いていきたい
なと思っています。
みなさんどうかよろしくお願いします。
#
by
beaugama
|
2006-02-13 13:46
|
器
<<
< 前へ
4
5
6
7
8
茶わんやbeauの春夏秋冬
by beaugama
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
<
February 2019
>
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
カテゴリ
全体
作品展のお知らせ
器
陶芸
この辺りのコト
日記
今日のごはん
以前の記事
2013年 06月
2013年 05月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2010年 10月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
お気に入りブログ
鹿児島の御茶碗屋つきの虫...
風の中の小鳥
ならっぷ日記
ちまちま人生
陶工房久美のつぶやき
パン好きkinoのバリアな日々
紅葉窯の霧島暮らし
外部リンク
風窯(びゅうがま)のほっ...
Gallery 利重&l...
メモ帳
最新のトラックバック
ご紹介申し上げます♪♪v..
from 鹿児島の御茶碗屋の格闘的陶芸..
ライフログ
その他のジャンル
1
ボランティア
2
ネット・IT技術
3
競馬・ギャンブル
4
ゲーム
5
スピリチュアル
6
ブログ
7
スクール・セミナー
8
イベント・祭り
9
ライブ・バンド
10
法律・裁判
最新の記事
パリ グループ展と 個展と ..
at 2013-06-10 21:54
細山田敬子 陶展 「うつわ..
at 2013-05-31 22:00
にぎやかに 「花鳥夢風月 ..
at 2013-02-25 22:23
花鳥夢風月 三陶展 @ エア..
at 2013-02-20 20:28
2013 作品展の予定
at 2013-01-21 23:23
ファン
ブログジャンル
画像一覧
XML
|
ATOM
Powered by
Excite Blog
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ファン申請
※ メッセージを入力してください